top of page

2017年8月12日憲法改正問題を考えるシンポジウムを行いました!

  • 執筆者の写真: kazegunma
    kazegunma
  • 2017年8月12日
  • 読了時間: 1分

憲法大討論会 ~“憲法改正”を考える

ぐんま市民連合へいわの風・日本科学者会議群馬支部(JSAG) 共催 安倍政権の下で来年の内に憲法改正の国民投票がなされようとしているのを知っていますか? 憲法は国家の根本法・最高法規で、国の骨格です。将来の日本のためには、誰もが無関心ではいられません。結論は賛成、反対、どちらでも構いません。しかし、議論は絶対に必要! 18歳選挙権の時代、みんなで討論して考えましょう! 参加無料・事前申込不要! 日時:2017年8月12日(土)、13:30 ~ 16:30(3時間) 場所:群馬県青少年会館2F大会議室(150席、前橋市荒牧町2番地12) プログラム:  司会 大川久美子(英会話講師)  ①開会のあいさつ  山田博文(群馬大名誉教授)  ②パネリスト基調講演(最初にパネリストが20分ずつ基調講演)   (1) 自衛隊の憲法9条明記  赤石あゆ子(弁護士)   (2) 高等教育の無償化    斎藤安史(元群馬大教員)   (3) 憲法改正国民投票法の問題点 藤井正希(群馬大准教授)  ③10分休憩  ④討論会(参加者全員で徹底討論、90分程度)  ⑤閉会のあいさつ  白石知己(医師)


 
 
 

ぐんま市民連合 へいわの風 事務局
〒371-0044 前橋市荒牧町4-6-15
kazegunma@gmail.com

090-4056-5134 (大川)

  • Facebook - Black Circle
  • Twitter - Black Circle

© 2016 by ぐんま市民連合へいわの風
created with Wix.com

bottom of page